冬場の朝日と夕方の西日が眩しいときに運転するときは、クリップ式のサングラスを眼鏡に装着していましたが、太陽の眩しさは軽減されなかったので、車用サンバイザーを購入してみました。
最初に買った安い車用サンバイザーは、太陽の眩しさを軽減する効果があまりなく、また、像が歪むため使うのをやめました。そこで、少し奮発して日本製のものを購入しました。
・amazonで日本製サンバイザーを検索
・楽天市場で日本製サンバイザーを検索
・Yahoo!ショッピングで日本製車用サンバイザーを検索
車用サンバイザーの効果は?
今回購入したサンバイザーは、厚みがあり、像もクリアで見やすくなりました。しかし、太陽の眩しさは少し軽減されるものの、完全に解消されるわけではありません。やはりまだ眩しく感じるため、サンブラスも併用しています。そこが少し残念でした。
対策としては、車のバイザーで直射日光を隠しつつ、反射光は偏光のバイザーで補うか、朝日や西日の眩しさを避けるために、まぶしさを避けられる道を選んで走行するしかないかもしれません(汗)。
私は緑内障を患っているため、一般的な方よりも光を眩しく感じやすいです。そのため、どんなサングラスやサンバイザーを使っても、完全に太陽の眩しさを遮るのは難しいと感じました。
運転中の使用はできませんが、日食グラス程度の強いレンズでないと、完全に遮ることは難しいかもしれません。
・amazonで日本製サンバイザーを検索
・楽天市場で日本製サンバイザーを検索
・Yahoo!ショッピングで日本製車用サンバイザーを検索