昼夜兼用運転用サングラスのおすすめは?

コラム

昼夜兼用運転用とパソコンでの作業用でクリップ式サングラスを買ってみた

2022/8/13

電車通勤から自家用車で通勤になり、朝日の眩しさと夜間運転中対向車のヘッドライトが眩しいため、運転用のサングラスをいくつか買って使っています。 私は緑内障で眼圧が高いので特に光の眩しさに敏感かもしれません。 このページでは、最近購入した昼夜兼用運転用(ドライブ用)クリップ式サングラスのレビューをまとめてみました。 レンズの色 まず、レンズですが、私は、昼夜兼用にしたかったので、夜間運転でも違反にならない薄い黄色や青色を選びました。自分は近眼なので今使っているメガネに取り付けたかったのでクリップ式サングラスを ...

ReadMore

ルーペの口コミレビュー

貼るルーペのような老眼鏡レンズのレビュー

2022/12/7

最近、老眼が進みスマホ画面や仕事中に小さな部品等が見づらくなってきたので、試しに老眼鏡ではなく、今使っている眼鏡やサングラスに貼り付けできる「ハイドロタック Hydrotac リーディングレンズ」を購入したのでレビューしたいと思います。 貼る老眼鏡 ハイドロタック Hydrotacについて ハイドロタック(Hydrotac)は、今使っている眼鏡やサングラスに貼り付けることで簡易的な老眼鏡になります。近視用メガネでしたら遠近両用メガネみたいな感じになります。 レンズは、シリコン製で、眼鏡レンズの内側に貼り付 ...

ReadMore

100円ショップで買ったスマホ拡大鏡

ルーペの口コミレビュー

100円ショップで買ったスマホ拡大鏡は使える?口コミレビュー

2021/11/21

スマホ老眼が進んだので、先日、興味本位で買ったスマホ画面を拡大してみることができるスマホ拡大鏡を100円ショップで買ってみました。 ルーペのレンズは、プラスチック製のフレネルレンズです。スタンドは、ABSなどのプラスチックと思います。スタンドは、組み立て式になります。 このページでは、100円ですので文句は言えませんが実用性があるかどうかをまとめてみました。 100円ショップで買ったスマホ拡大鏡は使える? 100円ショップで買ったスマホ拡大鏡が使いやすいかどうかなどまとめています。 まず、レンズは、安い中 ...

ReadMore

時計見、キズ見ルーペ

目的別で選ぶルーペ

ルーペの選び方【時計部品など小さいものを検査や作業をするとき】

2021/5/23

このページでは、時計など小さな部品の組み立てや修理、検査用のルーペの選び方についてまとめてみました。 時計など小さな部品の組み立てや修理、検査用のルーペの選び方 ・よく使われているのが、時計見(キズ見)ルーペです。倍率も高いものもあるので、時計など細かい部品の組立、修理等でおすすめです。 ・時計以外でも細かい部品の作業用としてもおすすめです。 ・時計見(キズ見)ルーペの標準は16D(倍率約5倍)になりますが、3倍くらいから20倍くらいのものも売られています。 ・目の負担を考えると、16D(約5倍)くらいが ...

ReadMore

宝石鑑定ルーペ

目的別で選ぶルーペ

ルーペの選び方【宝石鑑定・小さいものを検査や観察するとき】

2021/4/11

宝石鑑定や検査や観察用ルーペの選び方についてまとめてみました。 宝石鑑定や検査や観察用ルーペの選び方 ・検査や観察用のルーペですと老眼に関係なく小さいものを見るために子供や若い人でも使います。 ・倍率は、10倍がおすすめです。宝石鑑定は10倍のものを使っている方が多いです。倍率が20倍など高くなるとよく見えると誤解されがちですが、実際は、レンズの視界(見える範囲)が狭くなり見づらいくなりますので、10倍くらいがちょうどよいと思います。 ・宝石鑑定ですとレンズコート無しが一般的ですが、最近は反射防止コートが ...

ReadMore

目的別で選ぶルーペ

ルーペの選び方【新聞・読書・スマホで文字を読むとき】

2021/3/21

年齢を重ねると老眼のため、近くの文字が読みにくくなります。私も新聞やスマホを使う時に小さな文字が読みづらいため、ルーペや老眼鏡を使っています。 このページでは、目的別のルーペの選び方として、新聞・読書・スマホ・タブレットでおすすめするルーペの選び方とおすすめルーペを紹介します。 ルーペの選び方【新聞・読書・スマホ・タブレットで文字を読むとき】 新聞・スマホなど文字を読むときはのルーペの選び方は、下記になります。 ・倍率が低く、焦点距離(ピントが合う距離)が長いこと。 ・おすすめの倍率は、1.6倍以下。あま ...

ReadMore

ハズキルーペ

ルーペの口コミレビュー ルーペの選び方

ハズキルーペの口コミ、老眼鏡との違いと選び方

2021/1/24

CMで話題のハズキルーペラージを買ってみました。買ったのは、1.6倍でフレームはレッド。 ハズキルーペとは? ハズキルーペは、眼鏡型のルーペ(虫眼鏡、拡大鏡)になります。眼鏡型ルーペですので、両手が使え新聞など文字を読むときや作業をするときに便利です。 品質面ですと、日本製なのでレンズもクリアです。また、老眼鏡などメガネの上からも掛けられます。 ハズキルーペは、レンズ倍率1.85倍、1.6倍、1.32倍の3種類から選べます。レンズの大きさもハズキラージ(大きなレンズ)、コンパクト(標準サイズ)、クール(小 ...

ReadMore

池田レンズ製HF-60D

ルーペの口コミレビュー ルーペの選び方

日本製メガネ型ルーペのおすすめは?

2021/1/24

メガネ型ルーペで有名なのがテレビコマーシャルでお馴染みのハズキルーペですね。 ⇒ハズキルーペの口コミレビュー 新聞やパソコン画面を見るときにメガネ型のルーペを使う場合は、ハズキルーペでもよいですが、作業用となると跳ね上げができるルーペのほうが個人的には使いやすいです。目が疲れたらルーペを上にあげるだけですからね。ハズキは、ルーペ自体を外さなければならないので少し面倒です。 このページでは、ネット通販で簡単に取り寄せができるおすすめの日本製メガネ型ルーペを紹介します。店舗や書店では、中国製の安いメガネ型ルー ...

ReadMore

コラム

ドライアイ、目の疲れ対策、目に良い食べ物など眼科医に聞いてみた

2023/10/7

私は高眼圧症とドライアイのため毎月眼科へ通院しています。私が通っている眼科は、評判がよく遠くからも患者さんが来るくらいですので、毎日混雑しています。 ドライアイと目の疲れの原因は、パソコン作業、車の運転です。目薬も処方されていますが、診察の時に眼科医にドライアイ対策、目の疲れ対策、目に良い食べ物や目にいいことを聞いたのでまとめてみました。 目に良い食べ物 ・きのこ類:食べられるきのこ類なら何でもいいようです。味噌汁、鍋、炒めものなどに入れて毎日食べるようにしています。 ・老眼に良いと言われているルテインを ...

ReadMore

ルーペの選び方 コラム

日本国内と海外のルーペメーカーまとめ

2021/1/30

このページでは、日本国内と海外のルーペメーカーをまとめています。 海外のルーペメーカー 光学機器のパイオニアはやはりドイツです。このページで紹介するメーカーは業界では世界的に有名ブランドになります。 特徴としては、センスがよいデザインと一般ユーザー向けよりも、弱視など目の障害がある方向けの商品が多く揃えているところです。 エッシェンバッハ(ESCHENBACH) 1913年にドイツのニュールンベルグ市に設立された光学機器メーカーです。 ESCHENBACHブランドの弱視向けの倍率が高いルーペや検査用のルー ...

ReadMore

エッシェンバッハ製のLED付きのスタンドルーペ

本ページの外部リンクには広告が含まれています。

ルーペの選び方

スタンドルーペの選び方とおすすめは?

スタンドルーペスタンドが付いたルーペです。両手が使えますので、字や細かいものを検査、作業するときに便利なルーペです。

主に読書やルーペを使って作業するなら、倍率が2倍程度でレンズが大きいものがおすすめです。

細かいパーツなど検査をする場合は、3倍くらいの倍率がおすすめです。5倍以上の倍率ですと目を近づけないと見づらいためです。

10倍くらいの倍率で検査や作業を必要とする場合は、実体顕微鏡のほうが便利です。

スタンドルーペの特徴と選び方

  • 読書や検査用として使われていることが多い。
  • スタンドにルーペが固定されているので、作業や読書をする場合は両手が使えて便利。但し、ルーペを通してみる姿勢により長時間の利用は目の疲れや首の痛みなどに注意が必要です。
  • スタンドタイプではなく、クリップやマグネット(磁石)で固定するタイプのものも販売されています。
  • デジカメでマクロ撮影をしたいときに便利。その場合は、倍率は2倍程度のものがおすすめです。

おすすめのスタンドルーペは?

以前は、イギリス・コイル社のルーペをつかっていましたが、現在はエッシェンバッハ製のLED付きのスタンドルーペを使っています。ただ、レンズの角度が調整できませんが、部品などの検査で利用しています。

このルーペの特徴と感想は、以下になります。

  • 倍率2.8x(7D),100x75mmのエッシェンバッハ社開発のPXMレンズ
  • 見えはクリアーですので、目が疲れません。作業や小さい文字を見るには最適です。
  • 写真のようにLEDがレンズの上についています。照明を拡散するため?
エッシェンバッハ・スクリボラックス(Scribolux) のLED照明

エッシェンバッハ・スクリボラックス(Scribolux) のLED照明

  • 電池は、単三電池3本を使用します。電池は商品に付属しています。電池の交換方法は、以下の写真のようにスタンドを上にスライドします。

エッシェンバッハ・スクリボラックス(Scribolux) のLED照明

エッシェンバッハ・スクリボラックス(Scribolux) のLED照明

エッシェンバッハ・スクリボラックス(Scribolux) の電池交換エッシェンバッハ・スクリボラックス(Scribolux) の電池ボックス

エッシェンバッハ製のLED付きのスタンドルーペを使ってみて気になったところ

  • 折りたたみができないので、持ち運びには向いていない。
  • 電池交換時はバランスが安定しなくなるのでレンズ側から倒れる場合があるので注意が必要だと感じた。

私は、上のレビューで書いたようにエッシェンバッハ製のスタンドルーペを使っていますが、amazonなどで、いろいろなスタンドルーペを購入できます。

-ルーペの選び方
-, , ,